これはとどめか
ニュースで見てたまげました。
これが通れば文句なくライブドアは撤退せざるを得ないし、通らなくても仮処分を求めたり裁判をやったりすれば時間もかかるし、何しろ感情的なしこりは解消できまい。株式という仕組みのもつ魔力はすごいですね。今チャンピオンズリーグの次に面白い話題はまちがいなくこれだ。
しかしこんな新株予約権を取締役会だけで決定できるのかよ、と思ったらここに情報あり。どうやらできるようだ。それにしても株数が現在の総発行済み株式数の1.44倍というのは凄すぎる。この攻防戦は世界にも類を見ないだろうな。なんにしてもデイトレーダーにはたまらない展開がしばらく続きそうだ。とりあえず明日のライブドアは暴落だろうが、その後でおいらもいっちょ参戦するか。
それにしても当のニッポン放送経営陣のコメントが一切出てこないのはなんでだろね。燃えているのはあなたの家ですよ。まあ我々見物人としては派手に燃えてくれたほうが面白いわけですがね。
« いまどきのニート | トップページ | 子供を持つとIQが低下! »
「ニュース」カテゴリの記事
- 反日デモは反資本主義(2005.04.12)
- 祭り終了(2005.03.25)
- 高裁の判断を受けて(2005.03.23)
- オープンソースの敷居(2005.03.20)
- XBOX=ザスパ草津(2005.03.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: これはとどめか:
» 資本政策での闘いがスタート [karao Diary]
いま、フジテレビのニュース番組で、記者会見やってますね。 ニッポン放送が、フジテレビを割当先とする新株予約権を発行する決議を行った、とのこと。 今まで、法律違反... [続きを読む]
» フジテレビとニッポン放送の正当性に疑問(ライブドア買収問題) [阿川大樹的小宇宙]
ライブドアの時間外取引の法の精神に対する疑問と、それに対抗したフジテレビのTO [続きを読む]
» ライブドアは本当に業界を変えられるのか? [アフォリズム!]
保守的、閉鎖的な業界に切り込んで行くイメージのライブドアだが、最近こんなニュースがあった。 [続きを読む]
ニッポン放送の社長は時折コメント出してますよ。あの元DJの人。
いつも堀江氏のことは「若くて元気のいい人です」としか言わなかったけれど、今日の新株予約権発行では、かなり緊張感持ってしゃべっていました。
投稿: BigBan | 2005.02.24 02:08