放送とネットの融合って...
今日の驚愕ニュースはやはりこれ。
ホリエモンの基本戦略はYahooに追いつくことなので、それにはメディアの首根っこであるテレビを押さえにいくというのは直接的でわかりやすい。ただ、いま見るとライブドアの売り上げが去年9月期で300億円、ニッポン放送の営業利益が25-30億円というところなので、この800億円の資金調達に見合ったものにできるかどうかはかなりきついと見ざるをえないなあ。とりあえず利益を確定させたのはいまのところ村上ファンドだけか。
また、(少なくとも公式には)放送とネットを連携させて価値を高めると言っているが、ネットにはいま放送でやっているレベルのブロードキャスティングは技術的に不可能だし、一方放送の端末であるテレビはネットワークにつながっていないので、連動といっても「映画の予告編の最後にURLが出る」という程度のショボい連動性しか実現できないだろう。
もしライブドアが真にイノベーティブな企業なら、そうした技術的困難を克服することでニッポン放送なりフジテレビの価値を上げ、今回の投資を回収するだろう。そうやってまだ見ぬ新しいメディアを生み出せば社会にも貢献できる。それができれば感服するが、無理だろうなあ。株を買っているだけじゃあ技術は進歩しないよ!
とは言っても、狙いは産経新聞という説もあるし、目が離せません。
« パルマ戦 | トップページ | 横田夫妻がVIP席に »
「ニュース」カテゴリの記事
- 反日デモは反資本主義(2005.04.12)
- 祭り終了(2005.03.25)
- 高裁の判断を受けて(2005.03.23)
- オープンソースの敷居(2005.03.20)
- XBOX=ザスパ草津(2005.03.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 放送とネットの融合って...:
» ホリエモンが思い浮かべるメディアの未来 [ネットは新聞を殺すのかblog]
ホリエモンの今回の動きに関し、いろいろな憶測が飛んでいる。「メディアを思いのまま操作して次のナベツネになりたいのではないか」「株価が高騰したところで売り逃げて... [続きを読む]
» メディア再編劇の始まり。 [Espresso Diary]
手元のケータイを広げて、動画を見てみましょう。その映像は「通信」でしょうか?それとも「放送」でしょうか?通信と放送の融合が、すでに私たちの手のひらの上で進行して... [続きを読む]
« パルマ戦 | トップページ | 横田夫妻がVIP席に »
こんばんは。初のカキコミでお邪魔します。
個人的にはホリエモンのニッポン放送株取得は単なる投機売買ではないかと予想しています。MSCBを返済しなければリーマンは時価の9掛けでライブドア株を取得できるわけですが、これでは既存株主の被害が大きすぎます。そこまでバカだとは思えないので、ニッポン放送株の売り付けに成功したら、MSCBのコールオプション条項(これがまたわざとらしく入っていますが)を行使して、利息付きでMSCBを償還することが狙いではないかと読んでいます。本当のところはどうなんでしょうね。
投稿: 波乱万丈 | 2005.02.09 01:59