最近のトラックバック

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« オープンソースの敷居 | トップページ | 高裁の判断を受けて »

2005.03.22

両建ての効能

 今まで両建てをする心理がまったくわからなかったが、今日はじめて効能を思いついた。相場に興味を持って5年目にしてようやく見出したというのはお恥ずかしい限りだが、「売り禁になる可能性が高い銘柄を売りでとりたいとき、事前に両建てをしておいて下落が見えた段階で買玉を外す」という戦法があるわけだ。
 というわけでさっそくこの戦法を8245丸栄で決行。まあ、展開に自信がなくなれば貸株料だけのコストで撤退できるわけだし、気楽なものよ。
 一方日経平均の方向性はまるで読めぬ。大きく動くことはなさそう、とだけは言えるがあとは分からない。

現在のポジション 4C125:16S 4P110:12S 4P115:12S 先物:1S (P115はもうちっと減らしたい)

#Poderosaの開発は今日から本腰です。待っている方はもうしばらく辛抱を...

« オープンソースの敷居 | トップページ | 高裁の判断を受けて »

相場」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 両建ての効能:

« オープンソースの敷居 | トップページ | 高裁の判断を受けて »