最近のトラックバック

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« リスク中毒 | トップページ | 四半期決算 »

2005.04.01

アビエイターとホリエモン

 アビエイターを観ました。
 先にここを読んでしまったからかもしれないが、なにしろヒューズとホリエモンのイメージがかぶって仕方なかった。いや容姿じゃなくて、金にモノを言わせて豪遊したり、無謀な事業に手を出したり、傍若無人な振る舞いに周囲が迷惑するところが。
 終盤に、徐々に精神を病んでいく描写になってきたあたりではレイジング・ブルの再来かとスコセッシの演出を期待したが、半端なところで終わられてしまった。ハワード・ヒューズといえば偏屈な老人に落ちていく様をみんな観たいんじゃないのかね。まあ眉間にしわを寄せる表情ばかりが目立ったディカプリオではその演技は荷が重いかもしれん。

 しかしホリエモンの、
> ハワード・ヒューズすげー!感動した。ベンチャー魂も政府の規制に敢然と立ち向かうところも。
 ここはいいとしても、
> それとリーダーとは危機に瀕したときにこそ、勇気ある前向きな決断をしなければいけないことも。
 こんなシーンあったか? 自分に都合のよいところしか観ていないな、さては。

« リスク中毒 | トップページ | 四半期決算 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アビエイターとホリエモン:

« リスク中毒 | トップページ | 四半期決算 »