最近のトラックバック

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« OreSign | トップページ | ミラン 2 - 0 インテル »

2005.04.06

デスノート6巻

 読み終わりました。
 読み手としては純粋にトリックで驚きたいのだが、ヨツバ編は「誰がどういう立場で、何を知っていて何をしらないか」という論理展開を追うのがつらい。連想したのは、ラムズフェルド国防長官のこの有名な発言でした。
出典はこちら
「何かが起こらなかったという報告は、いつも興味深い。なぜなら、知ってのとおり、知っていると知られていることがあるからだ。知っていると知っていることがあるわけだ」
「また、知らないと知られていることもある。つまり、知らないこともあるということを我々は知っている。しかし、未知だと知らないこと、つまり、知らないと知らないこともある」

« OreSign | トップページ | ミラン 2 - 0 インテル »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

ヨツバキラ編は完全懲悪っぽくてイヤですな。キャラの立場を追うのは「L.A.コンフィデンシャル」みたいな感じなのかな。私はそんな風には読まなかったんだけど。

手放しに面白いって言えない微妙なマンガになってきた……。もはやデスノコラのためにデスノート読んでる感じがするなぁ。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デスノート6巻:

« OreSign | トップページ | ミラン 2 - 0 インテル »