運転免許
自分は運転免許を持っていない。別に欲しいとも思わない(一度試しに取ろうとして挫折した経験はある)のだが、周りの人は大抵持っている。
そういえばマンションを買ったとき、銀行の人と次のようなやりとりがあったことを今日ふとしたはずみで思い出した。
銀行 「運転免許証を見せてください」
私 「マンションを買うのに免許が必要なんですか?」
銀行 「住所と生年月日の確認のためです」
私 「免許はありません。パスポートならありますけど」
銀行 「本当に持ってないのですか? 家に置き忘れたのではなくて取得していないのですね? パスポートでも可能か本社に確認してきます」
結果的にはパスポートでもOKだったのだが、このときの不法移民でも扱うような態度が気になっていたので調べたところ、資料を発見。20代後半の男では保有率96.3%! それじゃああの態度も仕方ないか。
少なくとも都心部に住んでいる限りは全く不要だと思うんだが、みんなそんなに運転してるんでしょうかね。ここまで保有率が高いと俺は意地でも取りたくなくなってきたぞ。
大体交通事故で毎年何千人も死んでるんでしょ。JRの例の事故が「毎週」起きているくらいのペースですよ。しかも運転すればその加害者側になってしまう可能性があるわけで、そんなリスクは負えるわけがない。保険である程度カバーできるにしても、他人を傷つけたり死なせたりするのは金銭だけじゃないからな。仕事で乗っている人はともかく、遊びや近所の買い物で乗るなんて正気とは思えないよ。この96.3%の人たちはそういうリスクを本当に考えているんでしょうかね?
自分が挫折したのは視力のせいが半分、指導員の態度にブチ切れたのが半分なのであんまり偉そうなことは言えませんが。
ついでに調べたところ、蓮實重彦、竹熊健太郎、といった面々も免許を持っていないことが判明。仲間もいるし、このまま運転はしないと決意を新たに(?)しましたよ。
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 運転免許:
» [misc]運転免許 [werebearの日記 - a devout heretic -]
岡嶋さんの[http://okajima.air-nifty.com/b/2005/05/post_b7c7.html:title=人生を書き換える者すらいた。]から。 >> 自分は運転免許を持っていない。別に欲しいとも思わない(一度試しに取ろうとして挫折した経験はある)のだが、周りの人は大抵持っている。 (snip) 調べたところ、[http://www.j-asc.co.jp/a:title=資料を発見]。20代後半の男では保有率96.3%! << はあ、皆そんなに免許持... [続きを読む]
こんばんは。
もうお気づきのようですが、2chにOmegaChartのスレが立っていますね。
私も車の免許を持っていませんが、特に不便に感じたことはありません。田舎ならまだしも都会は交通網が充実してますから。
投稿: 波乱万丈 | 2005.05.14 23:20
お教えください。
蓮實重彦、竹熊健太郎、といった方々が免許を持っていないことが何の資料によって判明したのでしょうか。
投稿: 鈍 | 2005.05.15 21:55
蓮實氏については以前雑誌の対談で読んだものです。どの雑誌の何号か、までは手元にないのでわかりません。
竹熊氏は、
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_c66d.html のコメント欄で見ました。
投稿: | 2005.05.16 08:58
運転免許を取得してから、それを投げ捨てるのなら分かりますが、取得するのに挫折してからリスク云々言われても、イソップ童話のすっぱいブドウの話としか思えませんね。
まあ、教習所の教官が口うるさいのは、それぐらい耐えられる人間でないとそのうち事故を起こすからという理由もあるので、免許は取得しないほうが正解でしょうね。
投稿: いごっそう | 2005.05.29 21:00