もう解けた
ケンミレのデータ取得をハッキングすべく調べたらあっという間に片付いた。焼酎を準備して意気揚々と調べ始めたら1杯目を飲み終わる前に片付いてしまったよ。これくらいだと真面目にガードをしようとしていたのかどうかすら怪しいな。この程度が解けたからといって自分の力の自慢にはまったくならん。
あまりに拍子抜けなので解析結果の一部を公開すると、
String s3 = s2.substring(2, 3) + "Xe" + s2.substring(2, 3) + "e+" + s2.substring(1, 3) + "vw" + s2.substring(3, 4) + s2.substring(4, 5) + "f" + s2.substring(2, 3) + "3a";
ケンミレの人はこのコードに心当たりがあるはず。
しかも、SHA-1ハッシュ関数を使った多少ましな方法をやろうとしてあきらめた形跡まで読み取れるんですけど。
毎日この計算式が変わるというならともかく、もしずっとこれを使い続けることで対策だと思っているんだとしたらお寒い技術力だな。
とりあえずこの結果は自分専用OmegaChartにだけ組み込んでおいて、しばらく様子を見ることにする。
« 誤算について | トップページ | 自由なソフトウェアとOmegaChart »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
データダウンロード復帰願ってます。
頑張って下さい。
投稿: マサエモン | 2005.05.22 20:36
0x11ae5 これはどっから出てきたんでしょ(謎)
どっかフリーで信用情報の充填出来ないでしょうかね・・・
投稿: maia | 2005.06.05 22:06