iTunes Music Storeダメすぎる
iTunes Music Store日本版が始まっていたことをふと思い出してアクセスしてみたが、あまりにも使えない。まずは漫画「俺節」に出てきた数々の演歌をチェックするも、ことごとく見つからない。
では自分の好きなジャンル - 例えばラテン音楽 - から見ていこうとしても、検索のキーになるものが乏しすぎる。これがAmazonだと、前に買ったアルバムから、同時購入された別の商品とか、Amazonのエンジンが推薦したものの中から適当に見てみる、とかできるのだが。
結局、欲しい曲が既にわかっていて、かつそれが運よく見つかった場合に限られるということか。
結局、曲名が分かっていてCDは持っていない曲はいくつか検索したが1つも見つからなかった。US版のiTMSにはあるんだが、こっちはガードが固くてアカウントが作れないんだよな。以前チャレンジしたときは住所は偽装したんだが、クレジットカードの引き落としが米国外の銀行だからダメです、と言われた。これはさすがに突破できそうにない。
というわけで気が向いたときにAmazonでCDを買う生活に変化は訪れないようだ。ハートマン軍曹のセリフで言えば、iTMS-Japanは「両生生物のクソをかき集めた値打ちしかない」なあ。曲がもっと充実するのを待つしかないか。
« 日銀発表につづき俺の資産も踊り場脱却 | トップページ | 一転暗雲が.. »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
まだソニーミュージックが入ってないからなあ。一曲だけ買ったけどね。
馬鹿売れしてるらしいぞ。
投稿: ラスベガス | 2005.08.11 06:38
HSBCに口座開いてそこでカードつっくってみれば。
投稿: | 2005.08.11 12:03