サイボウズ・ラボ
昨日書いたSCNは、今日も+12%の爆上げ。ほら言ったとおりだろ、(°Д°)ゴルァ!
まあ短期でこれだけ結果が出れば文句はないので、今日ちょっぴり降りた。もし月曜に40万超えてくるようなら全部降りる。
今日は、未踏プロジェクトの上期の発表に行ってきた。これについては僕はお客さんなので気楽に見てました。でもあと半年でこの発表の舞台に立たねばならんのか。
その後の懇親会で、サイボウズ・ラボの人(しかも3人)と会って話した。そこで出た話題では...
(1) 肩書きが変
会った3人のうち、1人は代表取締役社長だから肩書きとしては普通。しかしあとの2人は"ブロガー" "Perl Monger"ですよ。うーむ。
なお、Perl Monger氏はちょっと前に我々のPoderosaプロジェクトに期待と書いてくれた人だった。すばらしい。
(2) 50%ルール
Googleでは勤務時間の20%を自分の好きなプロジェクトに充てていい、というのは有名な話。サイボウズ・ラボではそれが50%だそうな。
しかも、会社のWebを見たら求人ページに「年俸700万円以上」ってあるじゃん! 50%好きなプロジェクトできてこの待遇はかなり太っ腹。僕も将来食い詰めたらここに行こうかな。
(3) アプリックスの話題が出た
たまたまエンジニアの募集の話をしていたとき、サイボウズ・ラボ社長いわく
「アプリックスってプログラマー1人につき専属の女性アシスタントが1人つくらしいですよ」
ってそれは僕の前職だ!
常識的に考えてそれはないし、実際違うと言っておいたけども、しかしそれは裏を返せばその話に信憑性を持たせてしまうくらいにアプリックスは際立った成果を対外的に示していたということ? 話の出所が知りたいぜ...
« 3789 SCN 買い煽り第2弾 | トップページ | 久しぶりにテレビを見た »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント