スキルの分類に大いに不満
前に書いた人材募集計画で、一般の転職サイトでのプログラマのスキル評価に大いに不満がある。
なんでどこも、「プログラム言語」と「経験年数」でしか登録/検索できないのでしょう?
まあデータベースに入れやすい項目じゃないと面倒が多いのは理解するけどさ。ちょっとでも真面目にこの世界で仕事したことがあるならほとんど意味のない項目だということはわかるはず。
経験10年でもくずのようなコードしか書けないプログラマは腐るほどいるからな...
もっと問題なのはプログラム言語での分類だ。
大事なのはどういう分野のプログラムの経験があるかでしょう。Web、ネットワーク、GUIデザイン、グラフィック、データベース、デバイスドライバ、といった分類で、どれが得意かというほうがスキルとしては大事だ。
その分野さえ経験があれば、はじめてのプログラム言語でも3日でマスターできるだろと思います。その証拠に、ほんの2年前は超マイナー言語だったObjective-CでみんなiPhone用アプリ作ってるわけです。
逆に、グラフィックのプロにいきなりデバイスドライバを作れといってもそれは無理な話。こういうのは分野ごとに、経験の深い職人だけが知る匠の技があるので、そう簡単にマスターできるものではないし、逆にマスターすれば希少性があるのでそのスキルは高く売れるのだ。それに比べればプログラム言語が何かなんてのは非常に小さい問題でしかない。
転職サイトの担当者に、「そういう分野での検索はできないんですか?」と聞いたらあっさりと「ウチのデータベースにそういう項目はないんですよ、へへへ」と笑いやがった。これでも大手業者なんだから困ったものだ。使えないなあ。
最近のコメント