最近のトラックバック

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010.03.24

cocos2dは神

 久々です。
 最近はそんなに忙しくないはずなのに、なぜか時間がない。なぜだ。小プロジェクトがいくつも同時進行してるからかな。

 ここのところの注目はcocos2d
 相場に関するiPhoneアプリはぽつぽつと存在するが、描画にOpenGLを使っているものはたぶんない。グラフィックで差別化を図るなら僕の作るアプリはOpenGL化を断行すべしと思っていた一方、OpenGLはAPIがプレーンCで古臭い上にドキュメントもいまいち乏しくて二の足を踏んでいたが、この問題はcocos2dがずばり解決してくれた。

 しばらく見ない間にサンプルコードがずいぶん充実してきていたので、OpenGLはおろかcocos2dのドキュメントすらあまり読まなくてもサンプルコードをベースにどんどん書いていける。これは素晴らしい。

 この分ならiPad発売と同時に実機持って営業活動することができそうだ。

 しかしiPhoneできちんとしたUIを作るのはデザインが難しいね。ちょっとした画像加工のスキルも必要だし、昔の暇だったころにIllustratorくらいは完全に使いこなせるようになっておくべきだったと後悔...

2010.03.01

Webサイトリニューアル

 自分の会社のWebページのデザインをリニューアルしました。
 コンテンツについても、Tacticoベースの製品について最近の動きが反映されてなかったのを改善。
 先週末でこの新バージョンリリースもなんとかこなしました。

 ここ1年ほどの活動の結果、(ほとんど個人事業という割には)顧客も増えて経済的基盤はできあがってきたので、そろそろ真に面白いことに取りかかれるようになってきた。何か数カ月ごとに同じことを考えてる気がするが、今回は本気中の本気である。

 でもまあここまでくるのに、サラリーマンを辞めてからは5年、このプロジェクトにとりかかってから3年強もかかっている。当初計画では、2008年中盤くらいには今くらいの体制になっているはずだったがずいぶん時間はかかった。途中であきらめようか考えたことは1回だけあるし、小さい失敗は無数にあるが、あきらめてそこで試合終了にするのはあまりに惜しいと思って粘って正解だったようだ。

 もうちょっと欲をいえば、20代のうちにこれくらいの仕事はしたかったけどね...。今年で34、完全にオッサンだ。

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »