最近のトラックバック

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« プログラマはコードで会話する | トップページ | cocos2dは神 »

2010.03.01

Webサイトリニューアル

 自分の会社のWebページのデザインをリニューアルしました。
 コンテンツについても、Tacticoベースの製品について最近の動きが反映されてなかったのを改善。
 先週末でこの新バージョンリリースもなんとかこなしました。

 ここ1年ほどの活動の結果、(ほとんど個人事業という割には)顧客も増えて経済的基盤はできあがってきたので、そろそろ真に面白いことに取りかかれるようになってきた。何か数カ月ごとに同じことを考えてる気がするが、今回は本気中の本気である。

 でもまあここまでくるのに、サラリーマンを辞めてからは5年、このプロジェクトにとりかかってから3年強もかかっている。当初計画では、2008年中盤くらいには今くらいの体制になっているはずだったがずいぶん時間はかかった。途中であきらめようか考えたことは1回だけあるし、小さい失敗は無数にあるが、あきらめてそこで試合終了にするのはあまりに惜しいと思って粘って正解だったようだ。

 もうちょっと欲をいえば、20代のうちにこれくらいの仕事はしたかったけどね...。今年で34、完全にオッサンだ。

« プログラマはコードで会話する | トップページ | cocos2dは神 »

コメント

日本の財政破綻が起こる確率は世界で最も低いのをご存じでしょうか?わたしも昔は日本が破綻するなんてフィクションを信じていました。

日本は国家として世界最大の純資産を持っています。政府の自国通貨建て債務がありますが、問題になるようなものではありません。

歴史上で自国通貨建て債務で破綻した国などありません。日銀は政府の小会社で、BSが連結しています。

国債を引きうける預金がなくなれば、それは未曽有の好景気ということなので、国債を刷る必要もないし、それでも企業の口座に資金が移るだけで、結局は国債で運用されます。現状で銀行の貯蓄過剰が140兆円以上あり、国債の金利が上がらない原因となっています。

最悪、他の先進諸国のように中央銀行が国債を直接買い取れば済むだけです。恐ろしいほどのデフレでインフレにほど遠いのですから。

これらはすべてIMF・世銀・日銀・財務省のデータをもとに証明されている事実ですので、反論しようがないのです。ご自身で調べれば調べるほど、理解力があればあるほど方針を180度変えることになるでしょう。

財務省とメディアが組んだプロパガンダに踊らされていることを知るでしょう。

動画解説→ http://zoome.jp/gokujocoil/diary/2?no_bt=1

三橋貴明、廣宮孝信、渡邉哲也、リチャードクー、木下栄蔵は読んだ方がいいですよ。

アプリックスすげー業績急回復織り込んでる
レガルトテクノロジも爆益な未来ジャン

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Webサイトリニューアル:

« プログラマはコードで会話する | トップページ | cocos2dは神 »